Sakurai + Matsubara Lab.

大阪大学産業科学研究所 産業科学AIセンター 櫻井・松原研究室
Sakurai & Matsubara Lab.

Sakurai & Matsubara Lab.

大阪大学産業科学研究所 産業科学AIセンター 櫻井・松原研究室

理念と目的

「未来の予測によって社会を変革する」 私たちは、大規模データを用いて自...
Read More "理念と目的"

産学共同研究

将来予測や要因分析、リアルタイム情報提供を行う高度な時系列ビッグデータ...
Read More "産学共同研究"

開発技術

〜未来の予測によって社会を変革する〜 私たちは、大規模データを用いて自...
Read More "開発技術"

採用情報

産業科学AIセンター所属・櫻井研究室では、特任准教授(常勤)、特任助教...
Read More "採用情報"

Sakurai & Matsubara Lab.

「未来の予測によって社会を変革する」

私たちは、大規模データを用いて自然現象や社会現象の時間発展をリアルタイムに解析し、社会活動を最適化するための先駆的な技術の開発に取り組んでいます。そして、世界の技術革新をリードする研究成果を生み出すとともに、「真に実用的な技術は何か」を常に自ら問いかけ、社会への技術導入に取り組みます。

大阪大学 産業科学研究所 産業科学AIセンター 櫻井・松原研究室

Recent News

  • 研究室情報
    • 2025年3月18日:研究室情報およびインタビュー記事を更新いたしました(以下のリンクからご覧ください)。

  • 論文情報
    • ICLR 2025に論文が採択されました。
      • Ziwei Yang, Zheng Chen, Xin Liu, Rikuto Kotoge, Peng Chen, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai, Jimeng Sun, GeSubNet: Gene Interaction Inference for Disease Subtype Network Generation, ICLR 2025, Oral presentation.
    • AAAI 2025に論文が採択されました。
      • Zheng Chen, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai, Jimeng Sun, Long-Term EEG Partitioning for Seizure Onset Detection, AAAI 2025 (Oral presentation).
      • Ren Fujiwara, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai, Modeling Latent Non-Linear Dynamical System over Time Series, AAAI 2025 (Oral presentation).
    • WWW 2025に論文が採択されました。
      • Kota Nakamura, Koki Kawabata, Shungo Tanaka, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai, CyberCScope: Mining Skewed Tensor Streams and Online Anomaly Detection in Cybersecurity Systems, WWW 2025, Short Paper track.
    • ACM SIGKDD 2025に論文が採択されました。
      • Shingo Higashiguchi, Yasuko Matsubara, Koki Kawabata, Taichi Murayama, Yasushi Sakurai, D-Tracker: Modeling Interest Diffusion in Social Activity Tensor Data Streams, ACM SIGKDD 2025.
      • Naoki Chihara, Yasuko Matsubara, Ren Fujiwara, Yasushi Sakurai, Modeling Time-evolving Causality over Data Streams, ACM SIGKDD 2025
    • IEEE ICDM 2024に論文が採択されました。
      • Rikuto Kotoge, Zheng Chen, Tasuku Kimura, Yasuko Matsubara, Takufumi Yanagisawa, Haruhiko Kishima, and Yasushi Sakurai, SplitSEE: A Splittable Self-supervised Framework for Single-channel EEG Representation Learning, IEEE ICDM2024.
    • ACM SIGKDD 2024に論文が採択されました。
      • Kohei Obata, Koki Kawabata, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai, Mining of Switching Sparse Networks for Missing Value Imputation in Multivariate Time Series, ACM SIGKDD 2024.
      • Xihao Piao, Zheng Chen, Taichi Murayama, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai, Fredformer: Frequency Debiased Transformer for Time Series Forecasting, ACM SIGKDD 2024.
    • WWW 2024に論文が採択されました。
      • Kohei Obata, Koki Kawabata, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai , Dynamic Multi-Network Mining of Tensor Time Series, The 2024 ACM Web Conference (WWW2024).
    • CIKM 2023に論文が採択されました。
      • Ziwei Yang, Zheng Chen, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai, MoCLIM: Towards Accurate Cancer Subtyping via Multi-Omics Contrastive Learning with Omics-Inference Modeling, ACM CIKM2023.
  • 受賞情報
    • 千原直己さん(M1)が、第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 優秀論文賞を受賞しました。
      • 千原直己, 松原靖子, 藤原廉, 櫻井保志, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 優秀論文賞, 動的モード分解を活用した高速将来予測アルゴリズム, 2024年6月22日. 
    • 櫻井保志(教授)、松原靖子(准教授)が、令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞(研究部門)」を受賞しました。
      • 櫻井保志, 松原靖子, 令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞(研究部門)」, データストリームにおける動的学習とリアルタイム解析の研究, 2024年4月17日. 
    • 川畑光希さん(助教)が、第20回(2023年度)日本データベース学会上林奨励賞を受賞しました。
      • 川畑光希, 日本データベース学会上林奨励賞, データベース等の関連科学技術分野に関する研究, 2024年3月5日. 
    • 田村 優香さん(M2)が、DEIM2024 学生プレゼンテーション賞を受賞しました。
      • 田村 優香, 松原 靖子, 木村 輔, 町村 栄聡, 遠藤 誠之, 木村 正, 櫻井 保志, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 学生プレゼンテーション賞, 子宮収縮圧データのための潜在ステージ進行推定, 2024年3月5日. 
    • 松原靖子(准教授)が、総務省SCOPE研究開発奨励賞を受賞しました。
      • 松原靖子, 令和5年度 総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業 (SCOPE) 研究開発奨励賞, 複合ビッグデータストリームの動的空間モデリングと最適化に関する研究, 2024年1月23日.